- ホリエモンの話した事、エピソードなど
- ジャングリアに行く 2025/7/28 X
- オーガニック食品2 2025/7/20 X
- 不景気 2025/6/28 X
- 政府の補助金 2025/6/26 X
- ED治療 2025/6/18 X
- ハイボールで血糖値を下げる 2025/6/16 X
- Switch2転売 2025/6/6 X
- 詐欺広告 2025/6/25 X
- 税金について 2025/5/21 X
- 少子化 2025/2/8 X
- 大学受験 2025/2/12 X
- 東京F1 2025/2/10 X
- オーガニック食品1 2025/2/7 X
- 制服無償化 2025/2/5 X
- フジテレビ問題 2025/1/8 X
- 解剖の献体を投稿した医師 2024/12/23 X
- 市長 2024/10/13 X
ホリエモンの話した事、エピソードなど
ジャングリアに行く 2025/7/28 X
ジャングリア普通にめちゃくちゃ楽しいんですけど、なんであんなに批判されてんだろ。
(そりゃ待ち時間なく特別待遇で遊ぶのと4時間待ちで並んで遊ぶのでは違うでしょう)
超人気の以外はそんなならばないっすよ
(体重制限に引っ掛からなかったんですねw)
そんな体重あるように見えます?
(見えます(笑))
体重制限は100kgなんですが、100kg以上あるように見えるってこと?
(堀江氏が勧めると ギャラの絡む 企業案件か政府案件だと 思ってしまう。)
ギャラもらってやってる案件は「PR」って入れないと違法ですよ。私が違法行為をしてると思われてますかね?
(ジップラインは楽しそうだけど、関西にもあるし沖縄まで行って長い列に並んで体験するほどではないかな?と思ってしまいます。 実際に行った一般客の感想聞きたいですね。)
平日の昼間だったからかもしれませんけど行列ほぼなし。やんばるの森の上飛べるのめちゃくちゃいいよ。なんで俺より一般人の意見信じるの?笑
(リプありがとうございます。 行列無しって本当ですか?それなら行く価値ありですよね。 他アトラクションで350分待ち情報とか流れていたので)
ダイナソーサファリとかに人気が集中してるからでしょうね。そんなイメージを持たれてるのでしょうね
俺と同い年で700億円集めて沖縄を変えようというチャレンジをしてる森岡さんは素直にすごいと思うよ。応援したいという想いも強い。
【ジャングリアは、いま行くべきテーマパークか?】 何かと話題のジャングリア沖縄に行ってきた。 今回私たちはNewsPicksの取材で行ったのだが、たまたま他のジャーナリストチームがボコボコに叩いていたのでなかなか難しい状況でもあった。だが、何とか取材させてもらうことができ、森岡社長はにこやかな笑顔で私たちを迎えてくれた。 もともとゴルフ場だった場所に建てられた、やんばるの森を最大限に活かした新しいタイプのテーマパークである。他のテーマパークが人工物で埋められるなか、このテーマパークは自然をうまく利用しているように見える。 <続> https://note.com/takapon/n/n1286c37a86d9
(ジャングリアについての酷評が多い気がしますが、堀江さんの想いが伝わって、とても行きたくなりました。700億円って他のディズニーとかUSJと比べると総工費は低めですよね。その分とても気になってます。)
もともとあった森とかを最大限活かしてましたね。ジップラインの森の上飛行は他にはない体験でした!
(厳密な意味でのやんばる(山原)は国頭村、大宜味村、東村の3村を指すことが多いです。別の地の人から見ると今帰仁もやんばるの入口というでしょうけど。厳密には違います。)
笑。しったかぶりのクソ野郎。 あんたが言ってるのは「やんばる3村」の定義やろが。 https://kyushu.env.go.jp/okinawa/nature/mat/yanbaru/donnatoko.htm
(整理券の配布方法と炎天下で木陰も無い場所での待ち時間ではないでしょうか?)
整理券もらったらその場離れてもいいですし、無料で大量の日傘レンタルサービスありましたよ。
(沖縄の風景だけで良いと思うのですが、なぜ毎回自撮りを載せるのでしょうか)
その方が表示回数が伸びるからですが、、、ダメなんすかね?わざわざ伸びない写真を載せた方がいいんですか?
(元リプの人が言いたいのは「やんばるの森は原生的な自然環境に意味があり、人工林や再現された森は名乗る資格がない。」という意味では? 元ゴルフ上のやんばるの森は、人工ダイヤをダイヤモンドと呼称するようなもん?知らんけど)
それってその人の単なる個人的な見解じゃないの?
オーガニック食品2 2025/7/20 X
オーガニック給食とか賛美してる奴って頭狂ってるとしか思えないんだけど。。。
(GACKTにそれいうてもろて…)
芸能人ってそういう人多い。
(品川区、困っています)
品川区長は正直間違ってると思います。個人やプライベートでオーガニック食事にするのは自由ですが公的資金を投入すべきではない。
自然酵母とかつかってるの腐ってるのもあるしな
もう一度オーガニック給食がなぜダメなのか、漫画コンシェルジュ8巻を読んで勉強しよう。Kindle Unlimitedだとタダ。
(地産地消も絡めて食育してるとこもあるので一概に悪い文化とも)
いや、たまにそういうのをやるのはいいんだけど全量オーガニックを公的資金ではNGだよって話だわ。
そして、品川区長は普通に真面目に良いことだと思ってやっているところが地獄なんだよな。こういうのが一番困る。わかってて情弱を操ってる参政党の方が感情的にも叩きやすい。
(子供たちが美味しい給食を沢山食べれますようにカリフォルニア米とかはやめてあげてほしい)
カリフォルニア米普通に美味いですけど何が嫌なんですかね?
(美味ければいいって問題でもないだろう。 人間感情の問題だろう。 製造工程とか分からないし、農薬有無も分からないからだろう。 そんなモノを子供には食べさせたくないと言う人間感情だよ。)
うん。だから別に個人的に自分の金でやりゃいいんじゃないの。公的資金は使わなくていいでしょ。嫌なら弁当持って行けばいいでしょうよ。
(団体行動の中で自分だけ弁当って持っていけないでしょうが? それこそイジメ誘発する原因にもなるし、 それぞれの家庭事情の格差が露呈してしまうでしょうが。 堀江君家みたいに毎日叙々苑弁当持たせられる家なら良いけど、そうじゃない家庭の人も多いんだから。 だから公的資金が必要なんでしょ。)
いや、だからさ全量オーガニックなんか望んでる人少数派だって。公的資金で給食を全部オーガニックにしなきゃいいだけよ。
(同じ値段なら国産の方がええやろ笑)
え?なんで?
(オーガニック食品なんて食わなくてもみんな大人になってるし、なんなら体に悪そうな駄菓子を毎日食ってし。そんなもんより健康保険と健康診断、MRIとかのがよっぽど大事)
まあそういうことだ。
不景気 2025/6/28 X
(泉房穂・お金を使いたくても、国民がお金を使えないから、経済が回らない。将来不安で子どもを産み控えるから、少子化が加速する。国民は悪くない。悪いのは国民を救おうとしない国の政治家だ。ただ、そんな政治家を放置してきたのも、私たち国民だ。国民よ、立ちあがろう!)
少子化の原因は国が豊かになって子育て以外の楽しみが山のようにあるからですよ。。そして、給料が上がりにくいのは企業が借金しにくい雰囲気があるからですね。バブルの呪いみたいなもんです。
(不景気の時こそ減税して経済回すべき、って教科書には買いてあるんですがどうなんでしょう。)
今が不景気かといえば必ずしもそうでないんですよね
(そんなに楽しみってありますかね。趣味でやってても虚しくなる時が来ます。その道でかなり秀でてるなら別ですが。 それよりも自分の子供を育て成長を見守るほうが遥かに楽しいし価値あることと思いますが。)
秀でてないと楽しめないってのは自意識過剰なんじゃないかなぁ、
(いや、子育ては確実にやってない やってない人の発言です。)
笑。何その決めつけ。
家族がいたら孤独じゃないって決めつけおもろ。
(おいおい!不景気だろうが! 日本国民騙す事に精一杯でひくで!)
お前だけじゃないの?
(まさに堀江さんのおっしゃる通りだと思います。結果的に、イーロン・マスクさんみたいにお金と性欲のある人だけが、たくさんの自分の遺伝子を残す時代になってくると思います。)
イーロンマスクの子供のほとんどは人工授精だが笑
(「若者はお金がないから旅行できない」「外国人旅行者より日本人のランチのほうが貧相」とか言われてるのに「楽しみが山のようにある」は違うのでは?山のようにある楽しみは無料のスマホアプリが主流。結局お金がない 自分の生活が維持できないのに子供まで育てられない。ってマジメに生きてる人)
無料のスマホアプリとかサブスクの動画配信とかめちゃくちゃ楽しみあるやん。旅行とか行けなくて別によくね?
(貴方は補助金で潤ってるでしょうが可処分所得は下向きです)
笑。補助金って俺の懐に入るものじゃないんだが。
(2018年までの推移となりますが、500万円未満を推移してきた背景をもとに、物価高の状況を考慮すれば…庶民にとっては、体感的にも不景気と言わざるを得ないかと思われます。また、限度ある格差について、積極的な議論が成されるべきだと認識しております。)
不景気ってマクロな経済環境を示す言葉であって体感関係ないんだけどな。
(旅行とかめっちゃ行ってる本人が言ってるから説得力皆無だし 行ける状態にあるに越したことはないでしょ最終的にはその人が行きたいか行きたくないかだけど!)
そんな羨ましいんだ笑。
(誰もが貴方みたいに天才じゃないし、どんなに勉強しても14%はどうにもならない。もう少し弱者に寄り添えないのかね)
ん?めちゃくちゃ寄り添ってない? そもそも相手にしてあげてるぞ。
政府の補助金 2025/6/26 X
【そんな人たちのことを気にせずに生きていくしかないのだろうか?】 先日参政党に投票したという20代前半女子の話を聞いた。どうやら今回初めて選挙に行ったようなのだが、特に深い理由もなく、なんとなくイケていて周りも投票している政党ということで参政党に投票したらしく。。反ワクチン運動や、トンデモ憲法案、さらには外国人差別に関する問題に関しては全く知らないらしい。 彼女が参政党について知っていることと言えば、せいぜい「日本人ファースト」というキャッチフレーズと、「オーガニック推奨」の政策があるくらいの情報しかないのである。 <続> https://note.com/takapon/n/n80859c979015
(ホリエモンは会社の補助金切られたら困るから自民を応援してるのよ。)
面白いなぁ。政府の補助金って自民党以外が政権取ったら出ないとでも思ってるのかな。
(出ないでしょ。 お前、民主党政権に変わった時シャバにいたっけ? 今アメリカでトランプがハーバードへの補助金打ち切りにしたりしてるのも知らんのんか 政権が変われば全く変わるから)
民主党政権って補助金出さないんですか?笑。
(そうしたらその政権に尻尾を振れば良いだけ 面白いなぁ 簡単だなぁ)
尻尾振らないと補助金もらえないと思ってる低知能。
(政権によって、出ない時もあるでしょ。例えばEVなんて補助金出なくなる可能性大だし。)
そうなんだ。政権変わったら補助金全然でなくなるんですか?笑。
(打ち切られると思いますよ。)
なんで?
(出るよ。実績が認められれば。 だから、頑張って大気圏外くらいには到達して下さい。)
6年前に達成してますがご存じない? https://youtu.be/UA7CYRHS8H0?si=oCFtvKqRhfsfvHAv
(風船おじさんも達成したはず)
風船は大気がないと飛ばないので、大気圏外には行けません笑
ちなみにIST本社のある大樹町の選挙区選出の立憲民主党石川香織衆議院議員にも応援いただいてます。 https://x.com/ishikawakaori11/status/1340936923783680001?s=46&t=wlpOvnmXzRUeXOSUB0lbwA
ED治療 2025/6/18 X
【中高年の悩み、中折れと勃起力低下について語ってみるか】 俺も今回知ったんだが、酒飲んで「ちょめちょめ」できないならEDの可能性あるらしいぞ。中折れとかもな。中高年ならみんな身に覚えあるだろ? 男なら、中折れとか柔らかいまんまの奴はさっさと治せ。マジで。 「昔はリンゴ並みに硬かった」とかどうでもいいんだよ。 今、硬くなる自信があるのか? それが重要だろ。 俺が公式アンバサダーになったイースト駅前クリニックは、そういう悩みを解決する男専門のクリニックだ。医者もスタッフも全員男性。しかも全国の駅チカに40院以上あって、診察も10分、その場で薬ももらえる。とことん男に寄り添ってるから信頼できる。 昔と違ってED薬も種類増えたし、ジェネリックもあるから自分に合った薬を選びやすい。ただ、ネットには偽物もクソほど出回ってるからな。信頼できるところで処方してもらうのが鉄則だ。
ホリエモン出演 イースト駅前クリニックCM
ハイボールで血糖値を下げる 2025/6/16 X
角ハイで血糖値下げる笑
(下がらないんよ)
俺は下がる体質なんよ。ちゃんと血糖値センサーでチェック済み
(その代償として肝硬変に一歩近づくかもです。いつも応援しております)
はい。全く肝機能値系上がらないんで、近づいておりません。
(さがるわけないやん)
糖質をほとんど含まないハイボールを飲むと肝臓がアルコール分解を優先して糖新生やグリコーゲン分解などの血糖上昇メカニズムが一時停止するので血糖値が下がりやすくなります。 下がるわけないやん、ってのはどういう思い込みなんすかね?笑
Switch2転売 2025/6/6 X
(Switch2転売、メルカリ大量出品で「値崩れ」10万円超→7万円)
(田端信太郎・ほうっておいてもこうなるの! 転売ヤーも楽じゃないねw 市場原理は実によくできている。)
(君の見えざる手は供給が十分な時には発生しますが、供給が限られている、ライブのチケットなどであれば値段は下がりません。)
それが神の見えざる手だろ笑。お前アホか。供給不足なら価格を上げて受給調整やろ
(田端信太郎・貧乏人がSwitch2買えねえ!って転売ヤーにゴチャゴチャ文句つけてる暇あったら、転売ヤーから上前ハネるメルカリ株で儲けて、転売ヤーからSwitch2買えばいいんだよ。 そう言う発想がないから、日本はどんどん貧しくなるの)
アホだから文句言ってんだろ
(任天堂から買いたいんだよ 転売ヤーからじゃなくて ゲーム好きにしかわからないよ 音楽好きにしかわからない事もあるし お金大好きな人達にしかわからないこともあるしね)
やばい。ここまで来ると理解不能。
(リアルバリューチェアマンの三崎さんも 転売に文句言ってましたが??)
あいつもその点に関してはアホなんよ。いつも言ってるよ。
(分からない人には分からないのだろうけれど ファンというのはそういうものです。 余計な仲介が挟まれるのは「穢れ」そのもの。 そんな汚くなってしまった物には関わりたくない。 これが分からない人に理解しろとも言わないし、そういう人種も存在するんだなぁ程度に思って頂ければ。)
なるほどね。では間に入って転売してる卸業者とか小売業者は「余計な仲介」ではないのかな。 そもそもメーカーが小売価格を決めるのは独占禁止法違反なんだよね。なのであくまでも「メーカー希望小売価格」でしかない。なので転売ヤーも位置付け的には卸や小売と同じなんだし、そもそも小売業者のカテゴリに入るよね。そして誰が売るかをメーカーは選べないんだよ。 世の中の道理を知らず、間違った認識で感情論に走っている。
(仮に堀江さんが「堀江のスマホ」を定価15万で販売したとして、直代理店で「これは正規品ですよ」と買うのと、堀江さんのブランドロゴを消して、「機能は同じですよ」と買うのでは意味合いが違うと思います。「転売品」=「中古品」というイメージもありますし。)
だからコモディティを「定価」で売れないんだってば。独占禁止法違反ね。
(卸業者は無駄では無く必要不可欠な存在であると理解していますからね。 感情論であることは全く否定しませんし、この感情を分からない人に理解して欲しいとも言ってません。)
なるほど。 まあ私は急いでSwitch2は欲しくはない人間ですが、どうしても欲しい時に転売ヤーからでも多少高くても買いたいと思っている派です。なので転売ヤー批判とかまじでやめて欲しいんですよね。感情論で邪魔すんなって感じです。 ちなみにゲーム機本体の転売は合法です。
(豪華寝台列車が、いつも予約が取れないわりにJRは全然儲からないというアホみたいなことを何十年やってたわけですからね。スイートルームなんてはじめからJRが10倍で売ればいいものを。)
それな。 瀬戸内を航行する豪華旅館舟ガンツウは私がアドバイザーやってる瀬戸内クルーズが運行しているが、ちゃんと200万円とか取ってるから利益も出るし予約もちゃんと埋まってる。
(ダイナミックプライシングで欲しい人が納得する値段で買えるなら問題ないですね。 その仕組みを売り手が用意すれば売り手の利益になりますし、そのコストを転売ヤーに持たせているというのが実態のように思います。)
なんでそれをやらないんだ? って話よね。
(ハードメーカーは転売されると命取りなんですよ ps5は長らく転売を許した結果、ff7リバースなどのps5専売タイトルは評価が高いのに売上が伸びず、ps5専売タイトル自体がほとんど出ぬまま5年が経ちました 転売された在庫のほとんどが中国に流れており、国内ユーザーが伸び切らなかったのが原因です)
許すも何も合法だからね。 転売されるのが嫌ならオフィシャルでオークション形式で価格を決定すればいいだけの話
(転売ヤーが嫌われるのは、単に「蛇足だから」では? 本来は転売ヤーなんていなくても製品は手に入る。 堀江さんも、牛肉の仕入れで「今日からお宅への売価の2割を相当をいただきますのでよろしく」とか言う業者が入り込んできたら「オイオイオイ!」ってなりますよね。)
大丈夫。ちゃんとした値段で買ってるから転売ヤーが入る余地がない。
(任天堂が転売目的での応募禁止してるんですけどね)
禁止しても強制力はないよ。強制したら流石に独占禁止法違反になる。
てか、譲渡禁止の規定とかちょっとやりすぎだろこれ。
(ニンテンドーが「転売ダメよ」って言ってるんだからそこは守ってあげましょう)
市場を支配する立場の会社がそれをやるのはダメですよ。。
詐欺広告 2025/6/25 X
私を使った詐欺広告の報告の連絡は、私にしないでください。迷惑です。警察かその広告を出してるプラットフォームの会社にお願いします。私は単なる被害者なんで報告されても困ります。
俺に報告しても何の意味もない。善意とか関係ない。善意があったら何してもいいと思ってるやつクソだろ。
(クレームやったらそうかも知れんが、まぁ善意やったら辛辣な口調で言う必要もないよな)
善意だから始末に負えないんだよ。わかってる?俺はいいことしてるんだ、って思ってる意識を変えようとしてるんだよ。善意のやつに「ありがとうございました。でも私に言っても何もできませんので警察やプラットフォーマーに言ってくださいね」で伝わるか?
(被害者じゃないと被害届出せないから被害者に伝えてるんじゃないの?)
こんなんでいちいち被害届だしてたら時間いくらあっても足らなくなる。被害届出したことある?いちいち警察署で調書取られんだよ。あまり気持ちいいもんじゃないぞ。
(第三者より、本人からクレームあげた方が効率的なのはわかりますが、たしかに迷惑ですよね。)
いや、多数の第三者から鬼のように通報受けた方が組織は動くものですよ。
税金について 2025/5/21 X
(本当に経済を回したくて減税を希望するなら法人税率の引き下げが一番効果があるのはわかっているのに、「経済を回すために法人税率は上げろ、個人の税金引き下げろ」とかいうのは低脳の印 本音→ 別に経済なんて発展しなくてもいいから金くれ)
その通り!
(全然その通りではない!! 現状、法人減税は消費増税により賄えられており、それは消費の減退をもたらしている。法人減税により大企業の内部留保は膨れたが、それは設備投資や賃上げに回されず有効に使われていない。法人減税を歓迎するのはホリエモンのような一部の資本家だけだ)
新NISAとかで誰でも気軽に資本家になれる仕組みが出来てるんですけどねぇ笑
(消費税の増税より、その他給与のからの天引き額がはるかに重い。)
社会保険料な。ステルス増税できるやつ。この辺で財務省とか厚労省批判すりゃいいのにな。
(まず前提として、大衆は「経済を回すために……」なんて言わないから、この主張はおかしい。 大衆が望むのは「生活が苦しい、助けてくれ」で、その意味では合ってる。)
それマイナンバー使って所得に応じて給付金でいいじゃん。
(新NISAで誰でも気軽に資本家になれる訳ないだろ。 最近のホリエモンは本当に政府の広告塔に成り下がった感…)
資本家の定義間違ってない?君。 新NISAは政府じゃなくてSBI証券の案件だよ笑。 https://youtu.be/TgIuMQ8P-bs?si=k8gl2qEqfXoMGzpD 政府は金くれてないな。案件ください!
消費税減税して一番得するの富裕層とか所得のない高齢者なんだけどな。
(消費税減税しても消費税分お金使うかって言ったらそんな事なくて下がった分は貯蓄に回って税収下がっただけで終わる気がします。)
使える期間を制限したマイナポイント給付金なら経済効果だせますね。
(何で意見の異なる専門家と議論しないの? そのうえで納得させて下さいよ。)
意見が異なるというより陰謀論はフィクションなんで、悪魔の証明をしろって話しに近いんだよ。議論にならないですよ。。
(またデタラメを。それは額面上の話。例えば年収1億の人が1000万円使い100万円の消費税を払ったとする。この場合年収に対する負担率は1%に過ぎない。一方年収200万円の人が生活の為に全額使ったとする。この負担率は10%になる。これが逆進性。こんなの四則計算を知ってれば理解出来るレベルです。)
はぁ。その分高額納税者は所得税+住民税+社会保険料の負担で50%を超える税を負担してますけどね。絶対額も税率も既に負担は大きい。
(金持ちの事業者は、例えば税抜1000万の高級車を買っても、社有車にしてしまえば消費税分100万円は返還されて、結局支払う消費税は0円ですよね。庶民は税抜300万の車を買ったら消費税30万を払いますけど、もちろんそれが返ってくる事はありません。堀江さんが仰るほど、単純じゃないと思いますよ。)
それ脱税ですよ。個人的に使うのであれば。
(なら所得税の累進性を高めたり、相続税を上げて資産のある高齢者からとって調整すればいい。 自分は、消費税を減税した時の経済効果を知りたいので、1、2年の期限付きで5%くらいにするのはありだと思う。)
一旦減税したらやめられないっす。
(なぜやめられないかと言うと政治家が政治家で居続けたいからとなる気がするのですが 政治家生命かけて国、国民のために働けば良いだけでは無いでしょうか)
その通りですが、そんなやついますか?お前やりたい?やれる?やりたくないっしょ
(よくいうよ 今まで何度も消費増税してきてるだろ とにかく一度でも消費税を減税したという実績を作ることは日本にとって重要)
何でそこまで消費税を忌み嫌うんですか?
(金持ちが得するはずなのになぜ反対するんですか?)
社会全体の最適化のためです。
少子化 2025/2/8 X
(今朝の日経一面の2つの見出しが隣接するのは絶対に意図的。少子化には複合的要因があるが、現役世代の国民負担率(実質的には50%)が下がり、手取り収入が増えない限りは、少子化(≒未婚化)は止まらず、やがて日本に人はいなくなる(移民の議論は別途ある)。 高齢者医療を手厚くする為に現役世代の国民負担が増していっているのだとしたら、その政治は刷新しなければならないと強く思います。世論よりも輿論。新聞各社にはSNS時代でもファクトとオピニオンを大事に迎合的でない報道を続けて欲しいです。)
手取りなんか増えても子供なんて面倒くさいから作りたくないっすよ。なので、子供好きな遺伝子を持った人たちがマジョリティになるまで少子化は続きます。
(自分の老後の面倒を見るのがご子息か老人ホーム職員か、ですかね)
金払って他人に頼んだほうが仕事だし気を遣わなくていいから楽だよ。
まあそもそも介護されなくてもいいようにきちんと足腰鍛えて充実した人生を送りましょうって話なんだけどな。なんでみんな介護前提で話すんだろ。
(子供の可愛さを知らない人は可哀そうに思うなぁ。それはそうと、昔の「人生ゲーム」みたいに子供が多いほど人生の勝ち組になれる社会にすれば自然と増えると思います。子供一人につき所得税10%オフ!みたいな制度も良いかも!)
可愛いのはごく短い時間で基本は面倒くさくて大変ですけどね。別に子育てしてる人を否定してるわけじゃないから脊髄反射で反論しなくていいよ。私は少子化の理由を本音で説明してるだけ。
(子育て大変だけどすごく楽しいのにな…)
俺は楽しくなかったって話をしてる。楽しい人もいれば、そうでない人もいる。ただ、私の感覚からすると後者の方がマジョリティじゃないかな?って話。まあ子育てが楽しくないって言うと、一部の人が猛烈に批判してくるから誰も言いたくないんだよ。
(それはホリエモンの個人的な考え うちは手取り増えたら子供増やしたい)
で、私の仮説はあなたの方が少数派って話な。
(堀江さんはどうしても庶民の可処分所得増やしたくないのかなぁ? まぁ一般人とは全然違うとこに生きておられるのはよくわかりますが・・・。)
金さえあれば幸せってのが間違ってることに気づかないのかなぁ?って話だよ。
(程度によるだろな。 極論すれば、家政婦やベビーシッター(近未来は人型ロボット)雇えるまでになったら、出生率上がるやろな。)
女性は子育てを他人任せにするのが嫌な人がマジョリティだと思いますよ。
(堀江さんの価値観は人口分布上はそういうのもいるんだろうが今は多くはないな。人生というのは色々だ。子供を持ち孫ができ幸せで心豊かになることだってある。別の人格の子供を育てることが面倒という人もいるが、学びも多いし、それを振り返り、老後に良かったと思える人も多い。そういう人たちからは面倒臭い子供と言うあなたは少しかわいそうにも思える。子供の話題に口出しせずビジネスを語る時あなたは輝くが、こういう話題は里が知れるな。残念。)
だからさ、別に子育てを否定してるわけじゃないのがわからんかね?文章読めてますか?俺は子育てが楽しくない。嫌い。何が悪いの? 少子化の原因を単に解説してるだけなんだが。
(一人目だけでなく、二人目、三人目ほしいけど、金銭面で諦める人だってたくさんいるのにね)
だからさ、それも否定してないって。単にそれが少数派って書いてるだけだよ。文章ちゃんと読めくそが。
(犬や猫は平均的に14年くらい生きるんですが、今の日本って、15歳未満の子どもより、飼い犬と飼い猫を合わせた頭数のほうが多いんですよね。)
犬は特にそうだと思うけど、自分に絶対逆らわないマウントが取れる弱い生き物と一緒にいたいんだと思うけどね。 また猛烈な脊髄反射の反論ツイートが来そう。みんな顔真っ赤にしながら書いてそう。
(自分のことしか考えていない。)
そんな奴がわざわざお前みたいな奴に真実を教えてやらねーだろ笑
(子どもの可愛いさとか、子どもを持つ事で親も成長するとか、自分は要らないと言う話をするだけで必ずその考え方は間違ってるマンが湧いてくるの本当うざい。)
ほんそれ。 本当は子育て面倒とか思ってるくせに自分の人生を否定したくないから無理やり楽しいとか思い込んでいる人一定数いると思う。自己洗脳。
(別に悪くない でも本当に子供持ちたいって人は少数派なのかな? お金がなくて、時間に余裕がないからって人が多いんじゃない?)
他に楽しいことがあるからそっちを優先したりするんだよ多分。
(ホリエモンの意見にはほとんど賛同するけど、これだけは反対だな。やっぱり子供は可愛いですよ。いないよりいた方が絶対に幸せだと思う。)
だからさ、俺は別に子育てしてる人を否定してないってば。そう思う人もいればそう思わない人もいる。俺はいらないし、そう思ってる人が多いって話をしてるだけ。
(基本大変だし楽しくはないのが当たり前、その中でも楽しいこともあるよと友人ママさんが言ってたことが真実だと思っています。)
それな。そうでも思わないとやってられないんだろ。俺は面倒だからやりたくない。って話な。他に楽しいことたくさんあるからな。
(その割にはめちゃ学校にアウトソーシングしているしょ だか高校の授業無償化が予算案成立するわけで)
100年以上も前からみんなが当たり前にやってるからだよ。
(めちゃくちゃアグリーです 私自身子供はいますが、一人一人ちゃんと育てようと思うと本当に大変で、子沢山じゃなくて本当に良かったと思う もちろん良い面もあります うちの若いスタッフも高給取りだと思いますが、早く結婚して子供いっぱい欲しい!なんてのは皆無なんで所得増えても関係ないですね)
ぶっちゃけ昔はもっとみんな貧しくて、他にやることないから避妊もせずにセックスしまくって子沢山だったってのが真実じゃないの?だから貧しいから子供作れないってのはやっぱりおかしいんだよ。
(堀江さん今の体型だと多分介護いるょ(´・ω・`))
え?体型と介護って連動するんですか?笑
(私は単純にホリエモンさんの遺伝子を残さないのは勿体ないと思う)
こういう人よくいるんだけど、DNAってめちゃくちゃいい加減な遺伝システムなんで正直ガチャ回してるようなもんよ。それなのに責任は生じるからね。
(堀江さんが子育てを何歳までやったかによりますね 0〜2なのか 0〜10なのか 15くらいまで育ててはじめてその感想を言えるんじゃないかな)
だからよ、子育てしてる人の悪口言ってんじゃねーんだから俺が子育てしたくないとか嫌いとかいうのにいちいち突っかかってくんなよ。人それぞれだろ考え方は。
(堀江さんの有能な遺伝子残してくださいよ)
優秀な遺伝子の組み合わせで優秀な遺伝子が生まれてくるかというとまた話は別なのでね。
大学受験 2025/2/12 X
(中学受験ですら難関校は3年以上塾に通って準備するのに、それまでの人生の集大成でもある大学受験を 高3の1年間だけで戦おうとするなら、相当無謀じゃない?)
(田端信太郎・たかが大学受験が、それまでの18年の人生の集大成だってwww)
(もちろん大学受験は通過点で「たかが」ではありますが、 ・知識 ・思考力 ・時間管理能力 ・メンタルコントロール ・SNSや友人との向き合い方 など総合力が必要。それは一朝一夕に養えるものではありません。 貧相な語彙、浅薄な思考、想像力の欠如に傲慢さが加わると、下品になるんですね。)
笑。俺半年くらい過去問中心にやったくらいで東大現役で受かったけど。
(それは堀江さんの能力。一般人はそんなもん 脳の使い方や元々の記憶力の違い 学生の時に記憶に止める程に学習している人達ではないので…)
うん。だからそんな奴が大学受験なんかしても意味ないよって話をしてる。大学は頭のいい人がいく高等教育機関なんだよ。だから多額の税金が投入されてる。頭のいい人をより活用することで国富が増すから。大学に入らないといい会社に就職できないとか言ってFラン私大に入るやつに私学助成金が税金から支払われてるのは問題なのよ。
(当時は受かるのは割と簡単だったみたいですね 過去問研究しているからよくわかるのですが、問題自体は今とあまり変わらず難しいけどボーダーがその難易度を考慮してもかなり低いから、多分足切り引っかかるレベルでない限り今の受験生が当時にタイムスリップしたら、ほとんどが受かるのではないかと)
当時の受験生の母数は今の倍くらいなはずだけど。
(今東大の12%が 外国人留学生 なんですってね。どうして他所の国の子息のために 日本の最高学府が教育せねばならんのだ、本来そのリソースは日本国籍を持った日本国民に使うべきではないのであろうか?それって本当に国益にかなうのか、教えてホリエモン!)
そのうちの一定数が日本贔屓になって日本に残って起業したり就職したりして日本の国富が増えるんだから経済合理性ありますよ。
(昔は進学校等以外では受験についての知識があまり広がっていなかったので、過去問演習が効率的だということを知っているかどうかの勝負だったのですが、今は広く知れ渡るようになったので、みんな過去問をやるようになり、その結果全体的にレベルアップしています(過去問とボーダー見れば明らか)。倍率は確かに昔の方が厳しいですが、過去問演習の重要性を知らない人がいくらいてもスライムが増えただけの状態であり、関係ありません。)
あーなんだ、俺が過去問中心にやったところに引っかかってるのか笑。当時は進学校でも過去問の重要性はあまり認識されてなかったよ。俺も含めて要領いい奴がチートする方法としてやってただけで、それで差がつかないなら他の効率的学習を導入するだろ。実際俺も他に英単語帳の一言一句丸暗記とかやっててこれも時短になった。
結局頭いい奴は短期間で効率よく勉強して受験に受かるんよ。
(赤本に書いとったと思うけどw)
馬鹿はこういうツッコミしかできないから馬鹿なわけなんだけど、過去問をワンノブゼムの学習方法と捉えるのではなく割と多くの割合を過去問解くことに割り当てるって話な。
日本人の馬鹿に金かけるよりはよっぽどマシだろ。
(少なくとも留学生に学費で優遇するみたいなのは要らないと思う。最大限にぼったくるべき。)
ほんと日本人の馬鹿ってのはつける薬がねーな。お前みたいなのは日本からいなくなってもいいんだよ。学費で優遇されるくらい優秀な留学生の方が日本にとって役に立つんだよ。
(堀江さんって頭いいと思ってたけど短絡的ですね。優遇された留学生が将来日本のために働くんですか?年金払うんですか?自分の会社の社員の給料下げて、派遣社員に多く給料払うのと同じじゃないんですか?)
そのまま返してやるよ笑。お前みたいな馬鹿は日本のために稼げないし納税も出来ないからお荷物なんだよな。 自分の会社の出来ないけど首にできない社員みたいなもんだよな。出来る派遣社員をたくさん雇いたいよな。
理3だけは異次元だけど、他は年によって合格ラインはまちまちなんだよね。
笑。逆説的だけど東大入る学力ある奴って本読んで自習できるのよ。数学白紙の極端なやつも文系はいたけど国語満点とね笑。俺はバランスタイプなんで数学も含めて満遍なく得点してました。 学部正直関係ないし、普通にどこの講義も聴講できるし。まあ行くだけ無駄なんで行かないけど笑
(初めて返ってきました、ありがとうございます。 なるほど。たしかにできる派遣社員を雇った方が会社の利益になるか。すみませんでした。 ただ外国人留学生を優遇するのは良い案だとはおもいません。自国の日本人を育てることにお金をかけた方が国益になると思うんですが。)
お前みたいな日本人でも馬鹿にいくら金かけても戻ってこないんだよ笑。
(口調は堀江さんのキャラだから気にしませんが、優秀な留学生の学費を優遇させて、結果が出れば納得してくれますかね? それよりもう少し、日本人に学費の優遇をし、学力の底上げをした方が国益になりそうですよ。)
日本人のボンクラにいくら金かけても税金納められるようにはならないよ笑
笑。別に黙って多くの人が無駄に苦しんでるのを、生暖かく見守ってあげてもいいんだけど。
東京F1 2025/2/10 X
(ホリエモン「お台場F1構想」は実現可能? 立ちはだかるFIA基準、ラスベガスGP総費用「760億円」の現実、都民の理解は得られるか | Merkmal)
てか、もうフォーミュラE東京実現してるやん笑。知らんのかいなこのライター。
(単純に疑問なのですが、課金視聴の世界選手権のF1て今の少年たちに人気あるのですかね。 市街地低速コースではウイング満載のフォーミュラーの魅力も伝わりにくいですし。 国内のレースを盛り上げる意味でもSUPER GTとかの箱車の方がコスパ良く盛り上がりそうな気がします。)
今の少年たちに人気とかどうでもいいんだが笑。世界の富裕層、セレブをはじめとしたインバウンドを盛り上げる経済効果を狙ってるんだけど。
(そうやってくだらないF1になっていく恐れがあるから支持できない。富裕層やセレブの楽しみより、真のファンと関係者を大切にしたい。)
笑。そうやって長らく下位チームに分配金を配れずに低レベルのスポンサー付きドライバーを容認していたF1が良かったというわけ?君のいう真のファンと関係者はどうやって高額な開発資金やトップドライバーのギャラを運んで来るんだ?
そもそも富裕層やセレブはほとんどF1みてないからね。それでも金だけは落としてくれるめちゃくちゃいい顧客やん。
(日本でのF1後押しには大いに賛成、でも東京でのF1開催は大反対です。 鈴鹿という世界的にも有名な名コース。市街地開催は既にインフレ状態。)
名コースとか関係ないんだよ。金を落としてくれる上顧客はあんな田舎に行きたくないわけ。しかもパドッククラブのレベルが高くないからこのままだと脱落する可能性も。
(良かったよ。課題もあったど良くなっているし。その下位チームからでもチャンス掴んだドライバーも何人もいます。 だからそれが真のファンだと言ってます。つまらないレースになるとF1から離れる。それが拡大するとスポンサーは離れますが?)
そもそもなんで富裕層やセレブが来たらつまらなくなるのか?がわかんねーんだけど。
(東京でのF1を見てみたい!と思う気持ちは5年前には賛同できたけど、F1ガチ勢からするとストリートレースはもう懲り懲り…。理由はつまんないから。 サーキットとしての完成度は鈴鹿が群を抜いてるが、鈴鹿にセレブが来るイメージも湧かない笑。よって、隔年で東京・鈴鹿開催が最適解かも。)
四六時中レース見てたい系のお方はそうかもだけど、俺くらいだと圧倒的に鈴鹿より東京やね。そもそもルール変わってオーバーテイクしやすいしね
(玄人好みの走り脳筋&健全イベントを選ぶのか?ウルトラを更にセレブ向けで未成年厳禁の大人オンリーに進化したイベントにしつつ、ついでにF1走らせるか?の違いですね(T . T)リピーターを無視すればとことん大人向けに鋭角に進化する価値は有りますよね)
というか世界のプロスポーツはその方向性だよ。リピーターは放っておいてもくる。
オーガニック食品1 2025/2/7 X
(区立小中学校の給食の全野菜をオーガニックに 東京・品川区:朝日新聞)
クソだな。税金の無駄遣い。品川区民は怒ったほうがいいよ。
(田端信太郎・この勢いだと品川区の小学校には、マイナスイオンの空気清浄機と、水素水のウォーターサーバーが置かれそう)
キモ
(意識高い系気取り)
どっかの学校が昆虫食の給食を子供に食わせて炎上してたけどさ、こういう首長って自分の家で勝手にやる分にはいいけど、税金使うなって言いたいよ。まあおれ品川区民じゃねーけどさ笑。区民だったら落選運動するレベル。 まあ俺に野菜食ったら健康になるって言ってくるクソどもと同じレベルだな。
(これはありでしょ 子供の健康は大事! 日本は農薬添加物多すぎる!)
笑。オーガニックだから身体にいいとか思ってるのは脳内お花畑だな。
そもそも約80億人もの人口を地球が養えるのは化学肥料のおかげなんだけどな。なんせ空気と水から肥料が作れるようになったんだから。ハーバーボッシュ法は世紀の大発明だよ。化学兵器や爆弾もたくさん作れるようになったけどな。
(タウンミーティングで無償化で質が落ちたから美味しい給食が食べたいと中学生に言われているのに、実行するのがオーガニックwww意識高い系恐るべしですwww)
味の素ふりかけりゃ全て解決。税金使う額むしろ減らせる笑。
(なるほど、オーガニック=万能じゃないのは事実。でも、“オーガニック=無意味” も同じくらい短絡的ですよね笑 農薬避けたい人もいるし、環境負荷減らす意味もある。脳内お花畑かどうかは、思考の柔軟性次第じゃない?)
は?そんな奴のために税金使うなって話だよ。勝手にやる分にはなんの問題もない
そしてさっきも書いた通りオーガニックは環境負荷むしろ上げる。
品川区民は左翼活動家の扇動に乗せられて税金の無駄遣いをする区長にお灸を据えるためにどんどん他の自治体にふるさと納税をしよう! ぜひ我が北海道大樹町へ!ロケットの応援投資できますよ!
(オーガニックよりパン食などの小麦粉を減らした方がいいんじゃないかと最近思う。)
は?なんで?笑。
(味が落ちたから美味しい給食を食べたい→オーガニック野菜だね!なんで!?お腹いっぱいおいしいものを低コストで食べたいわけやん!リュウジさんよんできて!リュウジさん考案の給食出したら間違いなくみんな幸せになる!)
さうだよ。ここでリュウジさんにレシピ依頼しましたとか言ったら品川区長の株上がるのに。センスないな。
(そのリュウジさんにこの前謎絡みしたの謝って)
え?なんか謝ることある?笑。
(堀江さんが小麦の奴隷というお店に携わられていると知らなかったので失礼な投稿になってしまいました。給食の話題だったので給食に小麦よりお米を増やしてほしいなと思っただけでグルテンフリーとかビーガンとかではないです。)
あのさ、俺の時代とか学校でコメとかほとんど出なかったから今はめちゃくちゃ出てる方よ。
(国民民主党の政策です。学校給食のオーガニック化)
うっわ、ほんとだ。ますます国民民主党支持できねーわ。これはマジで酷い。しかもGMO使わねーとか言ってるし。マジキチレベル。
やっぱり国民民主はダメだわ、、元が立憲民主と同根だった。
科学を完全否定してる。
(八百屋さんで学校に野菜卸している立場ですが オーガニックなんて給食に使ったら調理師の先生は本当に大変だと思います どんな綺麗な野菜でも小さな虫が入るだけで対策に時間を取られるのにオーガニックになるとそのリスクが倍増するわけで… オーガニックだから安全ってわけでもないのです)
それ!
(国民民主党ガチですね ・学校給食のオーガニック化・国産化を進めます。学校給食について、(略)、有機農産物の利用を推進します。遺伝子組み換え食品も学校給食では使いません。(略)食料自給率(全体)50%、有機農業面積30%をめざします。)
完全に論理破綻している。誰かチェックできるやつはおらんのかね。
(リュウジさんのレシピ、野菜たっぷりの栄養バランスが良い料理なんぼでもありますけどもっと動画見ていただきたいなぁ)
だからよ、野菜たっぷり=栄養バランスいいってのは幻想なんだよ笑
(健康的でいいよねを栄養たっぷりは意味が違うってことでしょ。)
野菜をたっぷり食べる=健康的なってのもミスリード。
(野菜は栄養バランスじゃなくて、美味しいから食べるの!!)
このアカウント本当に研修医だったら医師免許剥奪してほしいわ。境界知能かよ。
(農水省が出してる「緑の食糧システム戦略」これは国の方針。環境負荷低減は欧米も推進してる。 だが需要が生まれないと有機農業は広がらないので、一部給食をオーガニックにしてはどうかという提案。一部政党のようにオーガニック万能主義ということではない。 国の大きな方針として決まっているので、取り入れられるところは取り入れたらどうか。)
笑。この国の方針そのものがヤバいんだよ。食糧自給率上げたいとか言っててこれ完全に矛盾だろ。てかスリランカが国を挙げて有機推進して悲惨なことになってるの知ってる?
(スリランカと日本を 同列に語るとは。。。 これは玉木さん頑張れ)
は?なんで同列で語っちゃダメなんだ?
意味のない目標を立てて現状を悪化させるという意味で同列ですよ。
(レプリコンの広告塔を率先してやってる位だから、小泉進次郎さんあたりの自民党議員が、有機100%をおしだしたら、 堀江さんは賛成する気がする。)
するわけないだろ、、、
(そう思うなら玉木さんじゃなく長期政権を担ってる党に言えばいいのに…なんでこの人こんなに玉木さんに突っかかってるの?)
玉木さんにだけ突っかかってるように見えてるお前の頭の悪さよ。 政府も批判しているツイート見た?笑。
(日本の野菜は普通のでも充分安全だよ。 それより、もっとたらふく肉食わせて、もう一度、国の活力を蘇らせたほうがいいよ)
オーガニック野菜で大谷翔平は産まれない。肉食えって思う。
(自然派っぽい人達に当時叩かれていましたけど、ファミチキ給食は小中学生のニーズに合っていたと思います)
まさに!コスパも良し。
黒毛和牛はグレインフェッド一択だろ笑。サシの旨味が大事なんだから。草臭いサシなんかクソ。黒毛以外はまだグラスフェッドもありだけど。
(メタボ堀江は、ニュージーランドの牧草牛を食べたことあるのだろうかあれを食べずして肉を語るのは無理がある)
あれはあれで美味いよな。しかもニュージーランドは土地が広いし人口も少ないからな。 俺は黒毛和牛の話をしてるんだよ。
制服無償化 2025/2/5 X
(中学校の制服を所得制限なしで無償化へ 東京・品川区、23区で初(朝日新聞))
制服をやめるって発想にはならんのかな
(堀江さん!制服を止めたら毎日 ファッションショーの 子供もいればそうでない 数着のお子様もいるかと? このリプが絶対堀江さんの 眼に触れます様に。)
だからどうした。 世の中には制服のない学校もたくさんあるだろ。
(目に触れたら絶対にややこしいことになると思います(笑)。貧富によって選べる服が変わるということを堀江さんが認識したところで何も変わりませんよ。というかわかったうえで投稿してるだろうし。)
あのさ、俺は決して裕福な家の出ではないけどさ、そういう変なプライドとかの対策で割高な利権の塊の制服屋に税金投入すんなって言ってるだけだろが。
(私服って高いっていつの時代? いまは西松屋とか安く買えるし、ブランド服を来ている子供など極一部。服装では差が付かない。)
まあそういうのが理解できない境界知能が一定数いるんだよ。。だから携帯代とかも普通にMVNO使えば安くなるのに子供の分まで高いキャリアの使い続けてたり。そういうのを税金でなんとかしようとするのをやめてほしいだけなんだが
(「制服がないと貧富の差が際立って、子どもたちがかわいそう」という意見をよく耳にします。 でも、そうした“格差の表出”を覆い隠してくれるのは学校にいる間だけで、決して格差自体がなくなるわけではありません。 「格差なんてありませんよ」というポーズを取り続けて、結果的に無垢な子どもたちを格差だらけの社会に送り出すことを、私は欺瞞的な行為だと感じてしまいます。)
まあ制服業界のポジショントークだよねこれ
フジテレビ問題 2025/1/8 X
解剖の献体を投稿した医師 2024/12/23 X
(高須院長が激怒「馬鹿医者め!」 SNSに解剖の献体を投稿で批判殺到、謝罪した女医をバッサリ(スポーツニッポン) https://u.lin.ee/zl1xtoU?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none)
これは本当にひどくて、こいつSNS慣れしてないってのも嘘でめちゃくちゃこれまでも似非科学とか医師なのに出しまくってやばい。
ついに一般レベルでも明らかにやっちゃダメなことを晒してしまったなというレベル。御献体の写真を晒すとかマジ有り得ない。
ほんと医師免許返上するのをお勧めするレベル。麻生医師にも私からするとこの当該医師にクビをお勧めしたほうがいいレベルっす。わたしこの医師、知り合いなんでよりそう思います。
医師っていうだけでトンデモ医療やろうが、御献体を蹂躙しようが、許される、信じられるというのが医師免許制度の最大の弊害だから。
(黒田あいみ医師は予防普及協会関連の方ですか?ほんといっちゃってますね。。。)
すんません、関連じゃないです笑
(受験勉強ができるのが最大の強みの医師に倫理観もクソもないんでしょうね)
こいつ、受験勉強とかできんすよ笑。それでも医師免許取れるんすんよ。その程度の資格なんすよ。もちろん優秀な倫理観高い方が大半ですが。
(堀江さん お知り合いなら強く行った方がいいですよ)
おれはずーっと前から釘刺してるよ。。
(“麻生泰氏 女医が解剖の献体をSNSに投稿し謝罪 解剖セミナーの主催を辞退「批判は真摯に受け止め」” – スポニチアネック)
SNSに慣れてないってのは完全に嘘で、さんざんトンデモ医療をSNSにアップし続けてるのを俺はやめろって言い続けてるのにアップし続けたクソ医師です。
つけ加えると麻生医師の発言とかは基本的には賛同することが多いんですが、この医師を擁護するのは全く理解できません。さっさと切った方が得策かと。
そしてこの該当医師は普通に知り合いでトライアスロンレースとかでご一緒したりする方です。マジで残念だし、もともとトンデモ医療をSNSに晒すたびに嗜めて来ましたが全く聞く耳を持たず結局こんな投稿をするに至ったので全く同情できません。
医師失格です。
(トンデモ医療に関しては、東京美容外科の問題ではないかもしれません。 黒田医師は前に、ゼティスビューティークリニックにいました。 そこには、参政党の吉川りな議員が勤務していました。 院長の鉄先生は人が良い。 ゼティスにトンデモ医療の一派が浸透しようとしてるかもしれません。)
はい。たぶんそれはその通りで、東京美容外科は彼女を切った方がいいと思っただけです笑
(ホリエモン がまっとうに怒ってるのを初めて見た なんか嬉しい)
クソが。俺は基本的に真っ当に怒ってる。
(頭いいはずなのに なんでこんなバカなんだろ 何故相手には家族や恋人大事な人間がいるかも知れないって思えないんだろう 何故もう1人の自分を重ねられないんだろう こんな人間とつるむのもやだしこんな人間にはなりたくない)
頭は良くないよ笑。
(学力と頭の良さは別物だからね ついでにいうと共感性や想像力も別物)
そこにまた誤解があるんだけど、世の中にはFラン医大という代物があってな。さらに医師国家試験予備校なるものもあってな。頭悪くても医師になる奴がいるんだよ。恐ろしいことに。
頭悪くて似非医学を真顔で患者に勧めてそれを指摘されても平気で続ける。頭悪いのでそれが似非であることの判断が出来ないのよ。
下手に医師国家試験に受かった事が自信になってしまってるし、世の中の人も医師国家試験が質の担保だと思い込んでる。
(黒田さんの首切らないって。 俺もそれが正解だと思う。さすがに同じ誤ちはしないだろうし、腕があって有望だからグアムまで研修に行かせたんだろうし。)
いや、彼女はまたやらかす可能性は高いと思います。相当麻生先生は大変な思いをすると思います。頑張って彼女を抑えて欲しいものです。
(医師国家試験は、東大医学部でも落ちる人いますよ。 私大で受かりそうにない人は、卒業させなかったりしますし、国家試験自体はちゃんとしてると思います。)
受かりそうにない人を卒業させないのは自分の大学の合格率を維持するためな。 東大医学部で落ちるのはドボン問題に引っ掛かるパターンな。
女性美容外科医が献体写真公開で炎上した件について解説します https://youtu.be/aZHxRgqLBAA?si=Cv7V4nnV-EWvI3-z
(『頭部がたくさん並んでるよ』と不適切投稿、「東京美容外科」女性医師の解任発表 前日には統括院長が3度目の謝罪(中日スポーツ))
正しい判断
(麻生泰https://x.com/asoutoru/status/1872998749716529413)
まじで、なんでそこまでして庇う必要があるのか全く理解できない。普通に真正のアホで帰国子女とか関係なくあーいう投稿をしちゃう人なんですよ。黒田さんは。私ずっとSNSの投稿見てきたから分かりますよ。そしてカッピングとか瀉血みたいなトンデモ医療とかもSNS発信してる。百害あって一利なし。引き取ったクリニックさんもまた問題起こす可能性高いです。マジで。
(カッピングは理解に苦しみます。)
それだけじゃないよ。妊娠中は牛肉食べちゃダメとか言ってたんだよ。そんなエピソード山のようにあるから。
(僕は一発アウトの日本はおかしいと思う、誰でも失敗はするのにたった一度の失敗で人生を棒に振らせる日本のマスコミや文化というか、少しだけみんなが寛容になればいい問題もたくさんあると思う)
ええと、この人1発目じゃないっす。なんどもやらかしてます。これまでこんな騒ぎになってなかっただけ。
(麻生泰氏が献体前でのピース写真炎上の理由を回顧「余裕のない人が増えた」)
いやいやいやいや、全然分かってないからまた同じこと起きますね笑。 あの女医が悪気ない、とか言ってる時点でアウト。あの女医も含めて世間ズレしてるんすよ。
市長 2024/10/13 X
(文学部卒、54歳、立憲民主党、前武蔵野市長、松下玲子。 『マイナカードはプラスチックでできていてデジタルではない』 ヤバすぎって思って調べたら、 『2021年に 武蔵野市内に3ヶ月以上滞在している18歳以上の外国籍全員 に参政権を与える条例案を提出』 ヤバすぎ…。)
こんなのが市長だったのか、、、名古屋市といいやばいのがたまに市長なるんよねー
(河村名古屋市長?好きじゃないんですね。意外でした)
あのさ、人間として好き嫌いとかじゃないんだよ。
(河村たかしはデジタル音痴と物理的に噛みつくのが欠点ではあるけども市長としては有能)
反ワクだけどね。まあ河村たかしが主導した名古屋スタディのおかげでHPVワクチンとその副反応とされる症状に因果関係がないことがわかって積極的勧奨再開されたけどな。
(10年以上も市長の給与の2/3を、ボーナスを辞退し、年収800万程度で、能登の被災地に500万寄付した人がヤバいとか、堀江さんはどうゆう了見ですか?)
あのさ、名古屋市の市長の給与とか2/3にしてもらっても何の意味もないんだよ。むしろ部下の職員の人たちが給与上げにくくなるでしょ?馬鹿な庶民はそんなパフォーマンスに騙されるけどさ。普通に給与もらって伸び伸び仕事してほしいけどな。
(そのくらいのことしないと変えられるものも変えられないくらい、日本の中枢も地方政治も腐ってるってことじゃないんですか? 堀江さんと河村さん、直接話したら意外と気が合うこともあるのでは?って思いますけど。)
いや、話したことあるよ笑。だから人間として嫌いとかじゃなく、反ワクとか反原発とかがヤバいって話をしてるんだよ。政策を批判したらなんで「嫌い」ってなるんだよ、馬鹿め。
(なんで名古屋市をぶっ込んでくるのかなー? 大村知事の間違いじゃないの? 市長と知事がごっちゃになってる? それとも名古屋県と思ってるとか? それともホリエモンともあろう者が河村市長の事はメダル齧った人ってくらいの印象しかないのかな? いずれにしてもインフルエンサーがこれじゃなあ、、、)
反ワクとか香ばしいだろ。